- スマホで自動売買を運用するメリットを知りたい
- スマホで自動売買の始め方を知りたい
- おすすめのスマホ向け自動売買ソフトを知りたい
スマホでFX自動売買を運用するメリット
スマホでの自動売買ソフトを運用する方法は様々な面でメリットがあるため、自動売買初心者の方や、これからFX自動売買での運用をお考えの方は、スマホでの運用をおすすめします。
ここでは
- 場所を選ばずどこでもトレードができる
- 起動が速く大事なチャンスを逃さない
- 初期費用が抑えられる
についてご説明します。
場所を選ばずどこでもトレードができる
スマホでFX自動売買を運用するメリットは、場所を選ばずどこでも運用ができる点です。
外出先での運用は、パソコンや電源、Wi-Fiや計算機など様々なアイテムが必要になりますが、スマホでの運用であれば、お手持ちのスマホ1台で全て完結しますので大変手軽です。
スマホなら、いつでもどこでも簡単にソフトの運用結果や現在の状況などをチェックできる為、何かあった時(指標発表時)などでもすぐに対応できるといった点もメリットです。
起動が速く大事なチャンスを逃さない
パソコンの場合『今がチャンス!』というタイミングでも、電源の起動やソフトの立ち上げに時間がかかってしまい、せっかくのチャンスを逃してしまった!という方もおられるのはないでしょうか?
スマホであれば、いつでもどこでも迅速に対応ができるのでチャンスをのがしません。
初期費用が抑えられる
スマホで自動売買ソフトが運用できる事で、わざわざ数万円のパソコンを新たに購入する必要がありません。
機能性や操作性を考えた場合はもちろんパソコンには勝てませんが、FX初心者や未経験者が自動売買で運用する場合はスマホでも十分機能します。
スマホでFX自動売買の始め方
ここでは、スマホでFX自動売買を始める際に必要な手順について解説しています。
- 証券会社で口座を開設する
- スマホでログインorアプリをダウンのロード
- 口座へ入金する
- 自動売買ソフトを稼働させる
証券会社で口座を開設する
自動売買を運用するにあたり、メインとなるFX業者にて口座開設の手続きが必要となります。
口座開設はスマホから簡単に手続きが完了しますが、身分証明書等の本人確認が必要となる為、事前に準備しておきましょう。
スマホにて手続き完了後、2~3営業日程で証券会社からご自宅に郵送物が届き、その中に口座のログインIDやパスワードが記載されている紙が同封されていますので、無くさないように大切に保管しましょう。
スマホで自動売買を運用する場合は以下の2社いづれかで口座開設が必要となります。
それぞれお好みの証券会社より口座を開設しましょう。
スマホのブラウザーからログイン
アカウント開設が完了したら、実際にログインしてみましょう。
インヴァスト証券は、アプリではなくブラウザからのログインとなりますが、操作はスマートフォンからで結構です。
FXプライムbyGMOも同様に、ブラウザからのログインとなります。
どちらもスマホで完結できますので、事前にアカウントを取得しておきましょう。
口座へ入金する
口座開設が完了したら、いよいよ証拠金となる資金を入金しましょう。
入金方法はそれぞれ異なりますので、各ソフトの公式ページをご確認下さい。
口座への入金が反映され次第、いつでもトレードが開始できる状況となります。
スマホ運用が可能な自動売買ソフトを紹介
現在、スマホで自動売買が運用できる証券会社は国内2社のみとなっています。
ここでは
- シストレ24|インヴァスト証券
- ちょいトレFX|FXプライムbyGMO
について解説します。
シストレ24|インヴァスト証券
インヴァスト証券が提供する「シストレ24」は、相場環境に適したプログラムを自動で入れ替えてくれる機能を搭載した自動売買ツールです。
シストレ24ではプロトレーダーが開発した自動売買ツールを6000以上取り扱っており、その中から収益性の高いツールを選ぶことができます。
また、2万円から運用可能なため、まとまった資金が準備できない方や、手軽にFX自動売買を始めたい方にもおすすめです。
ちょいトレFX|FXプライムbyGMO
FXプライムbyGMOが提供するシステムトレード「ちょいトレFX」は、パソコンに劣らない本格ツールとして多くのトレーダーが愛用しています。
ちょいトレFXは、簡単な操作で売買ルールを選択し、その通りにシステムが売買をしてくれます。
FX初心者が「ちょいトレFX」を利用する際は、ある程度裁量についての知識が必要となりますが、簡単な操作でルールを決める事ができますので、難しいプログラム知識などは一切必要ありません。
また、サポートも充実しており、ルールを決める際に必要となる裁量の知識もここで学ぶ事ができます。
万が一、相場にあっていないルールでスタートしても、過去の相場トレンドをもとに、あなたのルールを自動で最適化してくれる機能もありますので、安心して取り組めます。
>>FXプライムbyGMOのちょいトレFX公式サイトはこちら
スマホで自動売買ソフトを運用する際の注意点
FX自動売買ソフトをスマホで運用する場合の注意点についてご紹介します。
ここでは
- 通信規制には要注意
- 誤操作には要注意
通信規制には要注意
スマホの場合、通信規制による影響があります。
通信環境が悪いと、チャートの動きが遅れたり、注文確定に時間がかかり、注文した金額通りに注文できない場合などがあります。
普段からwifiを持ち歩いている方であれば問題ありませんが、外でスマホを使って自動売買ツールのチェックや設定変更などはなるべく避けましょう。
誤操作には要注意
スマホはパソコンに比べて画面が小さく、操作性を向上する為、ワンタップで注文ができる機能なども搭載されています。
お子さんやペットなどがおられるご家庭では特に注意が必要となります。
子どもはもちろんですが、実は犬の肉球でもスマホは反応してしまいます。
取引画面を開きっぱなしにしたり、注文画面を放置してしまうと、意図しない発注がされてしまう可能性もありますので充分注意が必要です。
スマホじゃ物足りない!本格的な自動売買ツールのご紹介
ここまでスマホでできるFX自動売買ツールについてご紹介してきましたが、本格的にFX自動売買ツールを運用したい方は、パソコンでの運用をおすすめしています。
パソコンはスマホと違い、画面も大きく処理能力も高い為、細かな設定や表示などにはとても便利です。
そこで、当ブログ内にて『2019年最新版】FX自動売買ツールおすすめランキングTOP5』と題し、最新のおすすめFX自動売買ツールをご紹介しております。
紹介しているツールは、当社にてどれも検証済みの為、安心してご利用頂けるツールばかりとなっておりますので、是非ご参考下さい。
まとめ
ここまで
- スマホで自動売買を運用するメリットとは?
- スマホで自動売買の始め方は?
- スマホ運用が可能な自動売買ツールを紹介
- スマホで自動売買を運用する際の注意点
- スマホじゃ物足りない!本格的な自動売買ツールのご紹介
についてご紹介しました。
今の時代コンピューターの進化に伴い、様々なサービスが展開されています。
FXの自動売買ソフトに関しても、AIが搭載された自動売買ツールなどもリリースされ、日々進化しています。
今までのFX業界では、裁量トレードが基本的なスタンスでしたが、いつか自動売買が主流になる日もそう遠くはないのかもしれません。
今回ご紹介したスマホで自動売買トレードを行う方法であれば、FX初心者の方や未経験者の方でも気軽に参入できる資産運用方法ですので、是非積極的に情報収集してみてはいかがでしょうか。
『FX自動売買MINAMOのMT4閲覧パスワードを公開します!
- FX自動売買ツールに興味があるけど、稼げるかどうか不安・・・
- MINAMOの噂は聞くけど、実際どうなの?
- やりたいけど、本当に稼げるか確認してから始めたい
