- スイングトレードについての基礎知識
- スイングトレードで注意が必要な点
- スイングトレードでおすすめの通貨ペア
- まとめ
スイングトレードって何?
スイングトレードとは、デイトレード以上の値動きの幅を狙うトレードです。
具体的には、数円単位の値動きを狙い、取引時間は数日〜1ヶ月程度となることが多いです。
ここでは
- スイングトレードのやり方
- スイングトレードのメリットとデメリット
について説明していきます。
スイングトレードのやり方
スイングトレードのやり方にはさまざまなものがありますが、最もスタンダードなのはファンダメンタルズ分析によってレートが動く方向を予想する方法で、数pipsの利益を積み重ねるスキャルピングやデイトレと違い、数100pips(数円単位)の値幅を長い時間をかけて狙っていきます。
そのため、日ごろから政治・経済的なニュースをチェックする必要があり、普段からそういった内容に興味を持っている方には大変おすすめのトレード手法です。
スイングトレードのメリット
①スプレッドの影響が小さい
スイングトレードは得る収益が大きい為、ほんの数pipsしかないスプレッドはあまり気になりません。
そのため、スプレッドを気にすることなくあらゆる通貨ペアを選ぶ事が可能です。
スプレッドは取引する度に発生する手数料ですFX初心者の方は、絶対に覚えておかないといけないスプレッドについてご紹介いたします。このスプレッドは手数料のようなもので、取引毎に発生しています。その為、スプレッドを理解しておか[…]
②スワップポイントを獲得できる
スイングトレードは数日以上のトレードとなることが多いので、スワップポイントが付与されるメリットがあります。
このため、スワップポイントが高い通貨ペアを選択するのも良いでしょう。
FXで一番簡単に稼ぐ方法、それはスワップポイントです。この記事は、FXの初心者でもスワップポイント狙いのトレードは可能であり、国の情勢を把握することで知識を深めることができるという内容を解説している記事です。スワップポイント[…]
③こまめにチャートを見なくても大丈夫
スイングトレードは、極端に時間が無くても可能です。一度計画を立ててしまえば、後はトレードチャンスを待つのみなので、IFO注文など予約注文をしておけば自動でエントリーから決済まで終えてくれます。
このため、普段本業などをされている方などにおすすめです。
スイングトレードのデメリット
①ファンダメンタルズの知識が必須
ファンダメンタルズの知識が必要なのが難点の1つです。
政治・経済の勉強をする事で値動きの予想をするのは決して悪いことではありませんが、もともと関心のある方でなければ中々手が出ないというのが現実です。
しかし、スイングトレードにおいてファンダメンタルズは非常に重要で、スイング以外の取引にも十分に応用が利く分析法ですので今のうちに覚えておけば、今後の勝率に大きく関係してくる分野です。
②マイナススワップには注意が必要
買い・売りの選択によってはマイナススワップが付くケースもありますが、これに関しては事前に調べておけば問題ありません。
そして、トレードチャンスが稼げない点も欠点の1つと言えます。長期でポジションを持つ関係上、次のトレードに移るまでに数日以上の間隔があるため、爆発的な稼ぎはあまり期待できません。
ただし、裏を返せば負けにくいとも言えるので、安心感はあります。
スイングトレードで注意する事
スイングトレードをする方の中にはスキャルピングやデイトレードから転向した方が多いため、スイングトレード特有の注意点を知っておくことが必要です。
ここでは
- 基本は順張り&乗り遅れは追わない!
- 1日1回はチャートチェックを!
- レバレッジは低めにしよう!
について説明していきます。
基本は順張り&乗り遅れは追わない!
スイングトレードをする場合は、トレンドに逆らわらず順張りをする事で利益を伸ばしましょう。
また、乗り遅れてしまった場合は次のチャンスを待つことが必要です。これは、短期取引でも共通ですが、スイングトレードの場合、チャンスが少ないので次のトレードまで時間が空いてしまい、無理やりにでもエントリーしようとしてしまいがちです。
これはあまり良くありません。このような場合は、通貨ペアを変更する事をおすすめします。
先に挙げたようにスイングトレードならあらゆる通貨ペアでチャンスを探すことが可能なので、チャンスを逃して乗り遅れるくらいなら別の通貨ペアでエントリーポイントを探しましょう。
1日1回はチャートチェックを!
スイングトレードは頻繁にチャートを見る必要はありませんが、1日1回はチャートを見るようにしましょう。
何故なら、予想外の値動きやニュースが入った時に計画の変更ができるので、監視しておくに越したことはありません。
レバレッジは低めにしよう!
スイングトレードをするならレバレッジは低めにするのがベストです。レバレッジをかけると多くのポジションを持つことになり、1pipsの価値が大きくなりますが、逆行してしまうと手痛いダメージを受けることになるのです。
従って、損切りラインは建値の近くに設定するしかなく、遠くに設定するのが基本であるスイングトレードとの相性は最悪です。
このため、レバレッジをかけて良いのは短期取引のみと覚えておきましょう。
スイングおすすめ通貨ペア
スイングトレードをするのにおすすめの通貨ペアを見ていきましょう。
ここでは
- ユーロドル
- ドル円
- トルコリラ
について説明していきます。
ユーロドル
ユーロドルは、とても情報が入りやすくファンダメンタルズ分析がしやすいので値動きが読みやすいです。
現在では継続的に値が下がっており、トレードのチャンスと言えます。
しかも、ユーロドルは現在売りでプラススワップが付くので、読みやすい上にスワップポイントまで付いてきます。
ドル円
我々日本人が最も多くトレードすると言われているドル円もスイングトレードに向いています。
ドル円は長期投資ではあまり注目されませんが実はスワップポイントが高く、長期的にポジションを保有するスイングトレーダーにはおすすめの通貨です。
ユーロドルと同じく情報量が多いのでファンダメンタルズ分析がやりやすく、超大国アメリカという事もあり極端に値が落ちることが少なく、買い支えが入ります。
トルコリラ円
トルコリラ円は現状トップクラスのスワップポイントを有しており、かなり注目されています。
スワップポイントだけで年利20%を狙うこともできるので、スイングトレードやスワップポイント狙いの方に好まれる傾向があります。
FXスイングトレードを学ぶならはたけ投資カレッジがおすすめ
はたけFXブログでは2019年8月より、FX初心者や未経験者向けにFXスクールを開校しました。
当校では、3つのSTEPでFXの基礎知識から、最終的には月100万円の利益を取るための手法を学んで頂きます。
当校は、楽しく気軽にどなたでもご参加頂けるよう、業界では破格の980円で本格的なFXトレードが学べます。
当校の校長兼株式会社BUUNO代表の畠中伸正が実際に各地へ足を運び、セミナーや食事会などの直接触れ合えるイベントも定期的に開催しています。
はたけ投資カレッジに関する詳細は『はたけ投資カレッジ入校案内』をご確認下さい。
まとめ
いかがでしたか?
今回は
- スイングトレードって何?
- スイングトレードで注意する事
- スイングおすすめ通貨ペア
- まとめ
について説明しました。
スイングトレードは、時間のない方でもトレードすることができるメリットがあるので、多くの方におすすめのトレードスタイルです。
是非、挑戦してみて下さい。
『FX自動売買MINAMOのMT4閲覧パスワードを公開します!
- FX自動売買ツールに興味があるけど、稼げるかどうか不安・・・
- MINAMOの噂は聞くけど、実際どうなの?
- やりたいけど、本当に稼げるか確認してから始めたい
