FX定番手法!トレンドラインの見方・引き方

トレンドラインを引いて上手くトレンドに乗ることができれば、大きな利益を獲得することが可能です。
FXのチャート分析でまず大切なことは、トレンドを見極めることです。
トレンドを見極めるためには様々な手法がありますが、今回はFX初心者の方でも理解しやすい、トレンドラインを使った見極め方について解説していきたいと思います。
上手くトレンド相場を見つけて、トレンド方向に順張りする事でとても大きな利益を獲得できます。
以下の内容を解説しますので、ぜひ最後までご覧ください。
  • トレンドラインを使ったFX手法とは?
  • トレンドラインの引き方
  • トレンドライン手法の具体的なやり方
  • トレンドライン手法の注意点について

\おすすめの自動売買ツールをご紹介/

トレンドラインを使ったFX手法とは?

トレンドラインとは、相場の方向性を把握するために引く線です。

為替相場は常にジグザグと上下動しており、複雑な動きをしているように見えます。

しかし相場の方向性を大きく分けると、実は「①上昇トレンド②下降トレンド③横ばい(レンジ)」の3種類しかありません。

トレンドラインを引くことで現在がどのトレンドなのかを見極め、FXで「順張りすべきか/逆張りすべきか」の判断をするのに役立ちます。

FXのトレンドラインの引き方

ここでは、FXにおけるトレンドラインの基本的な引き方を解説いたします。

トレンドラインには、「上昇トレンドライン」と「下降トレンドライン」があります。

上昇トレンドライン:
上昇トレンドで安値同士を結んだライン。
いわゆるサポートライン(下値支持線)のこと。

下降トレンドライン:
下落トレンドで高値同士を結んだライン。
いわゆるレジスタンスライン(上値抵抗線)のこと。

トレンドラインを引く手順としては、次の通りです。

  1. 上昇トレンドの谷となる安値、下降トレンドの山となる高値を探す
  2. その上下動の結果としてできた高値同士、安値同士を結ぶ

下の画像は、下降トレンドラインを引く場合の例です。

高値同士、安値同士を2つ以上結べればトレンドラインと言えますが、3つ以上だとトレンドの根拠がより強くなります。

FXにおけるトレンドラインの活用方法

ここでは、FXにおけるトレンドラインの活用方法をご紹介します。

  1. エントリータイミングの目安として使う
  2. ストップロス(損切り)の目安として使う

①順張りのエントリータイミングの目安として使う

基本的に、トレンドラインは順張りのエントリーポイントを見極めるために使います。

  • 上昇トレンドの場合:
    価格が下落し、サポートラインにタッチして跳ね返されたポイントで買いを入れる
  • 下降トレンドの場合:
    価格が上昇し、レジスタンスラインにタッチして跳ね返されたポイントで売りを入れる

FXではこの手法を「押し目買い」「戻り売り」と言います。

トレンドラインは非常にメジャーな手法ですので、多くのトレーダーのエントリーポイントや利確ポイントと重なる事が多く、「一度勢いをつけたトレンドは継続しやすい」と言われています。

そのため、うまくトレンドに乗れれば多くの利益を得ることができます。

②ストップロス(損切り)の目安として使う

トレンドラインはストップロス(損切り)の目安にもなります。

上の画像のように、

  • 上昇トレンドの場合:
    価格がサポートラインにタッチしたが跳ね返らず上抜け
  • 下降トレンドの場合:
    価格がレジスタンスラインにタッチしたが跳ね返らず下抜け

したポイントが、損切りポイントです。

FX初心者の場合、予想と逆方向に相場が進んでも、「また戻ってくるかも」と思い損切りを先延ばしにする傾向があります。

しかしそれは含み損を大きくするだけでなく、最悪ロスカットを招くことにもなり兼ねません。

FXで勝つためには、必ず損切りルールを決めて守るようにすることが重要です。

関連記事

FXは、損切り出来るか出来ないかで損失額が大きく変わります。この記事では、FX自動売買運用における「損切り」について解説致します。FXにおける損切りとは、含み損を抱えているポジションを決済して損失を確定させることを言います。[…]

FX自動売買における損切りについて解説!損切りを自動でしてくれるEAとは?

FXトレンドライン手法の具体的なやり方

トレンドライン手法のやり方の説明

ここでは、FXのトレンドライン手法についてさらに具体的に解説いたします。

この手法はここまで解説したように、トレンド相場での押し目買い・戻り売りを狙います。

下の画像は、下降トレンドのチャートです。

トレンドライン手法の解説画像C

下降トレンドでは、トレンドの山となる高値を探し、その結果としてできた高値同士を結びます。

さらにエントリーの根拠を高めるためには、「過去に反発があったところ」に水平線を引くことです。

水平線の引き方は、多く反発しているところに引くだけなのでFX初心者でも難しくはないでしょう。

そうするとトレンドラインと水平線が交わる点ができます。

そこが今回の手法のエントリーポイントです。

トレンドライン手法の解説画像D

その大体の場所で押し目・もしくは戻りができたらトレンド方向にエントリーしましょう。

FXのトレンドライン手法でどのくらい稼げる?

トレンドライン手法でどのくらい稼げる?

今回ご紹介した「FXのトレンドライン+水平線を引く手法」では、上手くトレンドに乗れればかなり大きな利益が期待できます。

1時間足ならば50pips〜2円程度狙うことができるでしょう。

それより短い足になると稼げる値幅は小さくなりますが、その分トレードチャンスが多くなります。

このように、狙うpips数はご自身の適性に合わせて判断しましょう。

ただし、より長い足なら更に獲得pipsを増やせるとは限りません。

というのも週足・月足のような長期足は、トレンドラインや水平線などのテクニカル分析よりも、ニュースによるファンダメンタルズの影響が大きくなるのです。

FX手法には向き不向きがあるので、デモトレードで期待値を割り出せるようになったらリアルトレードで試してみることをお勧めします。

関連記事

FX初心者は、トレードスタイルの種類を覚えよう!FXでは、ポジションの保有期間によってトレードスタイルが分かれます。主に、スキャルピング・デイトレード・スイングトレード・ポジショントレードの4つのスタイルがあります。それ[…]

FX初心者におすすめしたいトレードスタイル

FXトレンドライン手法を使う時の注意点

トレンドライン手法の注意点

今回ご紹介したFX手法は、トレンドラインや水平線といったメジャーな方法が使われていますが、いくつかの弱点があります。

①トレードチャンスが少ない

トレンドラインを使うFX手法は、トレードチャンスが少ないという弱点があります。

そもそも為替相場の7割以上はレンジ相場が占めていると言われており、この手法を使えるトレンド相場は比較的少ないです。

別の仕事をしている兼業トレーダー方だと、更にチャンスが少なくなってしまいます。

このためこの手法で稼ぐには、数少ないチャンスに全力投球するスタイルになってしまいますが、経験の浅いFX初心者にとって資金を多く注ぎ込むのは抵抗があるかもしれません。

②どこにトレンドラインを引くか迷ってしまう

どこにトレンドラインを引くか迷ってしまう

FX初心者に多いお悩みが、「どこにトレンドラインを引くか迷ってしまう」というものです。

ライントレード全般において言えるのが、「正確なラインは引けない」ということです。

そのためトレンドラインも大体の場所にしか引くことができず、大雑把なトレードになりがちです。

なるべく多くの高値を結べるトレンドラインを引くことで対策できますが、そうなるとチャンスを逃しやすくなるという別の問題が発生します。

先に挙げた通り、この手法は元々チャンスが少ないので、迷った時はトレードしないということも1つの手だと言えます。

トレンドラインだけじゃない!FX手法を学びたいなら

はたけ投資カレッジの入校案内

はたけFXブログでは2019年8月より、FX初心者や未経験者向けにFXスクールを開校しました。

当校では、3つのステップでFXの基礎知識から、最終的には月100万円の利益を取るための手法を学んで頂きます。

当校は、楽しく気軽にどなたでもご参加頂けるよう、業界では破格の3900円で本格的なFXトレードが学べます。

はたけ投資カレッジに関する詳細は『はたけ投資カレッジ入校案内』をご確認下さい。

まとめ

ここまで

  • トレンドラインを使った手法で大きな利益を得る
  • トレンドライン手法のやり方を解説
  • トレンドライン手法を使う時の注意点
  • トレンドライン手法で利益が取れない人におすすめ

についてご紹介しました。

トレンドライン手法は、FX裁量トレードの中でも基本の手法で、多くのトレーダーが利用しています。

大衆心理が大きく影響するFXでは非常に有効な手法ですので、FX初心者の方は是非マスターしましょう。

はたけFX公式LINE登録者限定!!

現在はたけFX公式LINE@では、
【全くのFX初心者】でも【月収100万円】を目指せる

ハイブリッドシステム
に関する情報を、

期間限定で無料公開しております!

以下のボタンよりご登録ください。

\おすすめの自動売買ツールをご紹介/

最新情報をチェックしよう!