現在、代表的な投資と言えばFXと株ですが、投資初心者及び未経験者に向いているのはどちらなのでしょうか?
それぞれ特徴のある金融商品ですが、どちらにも特徴があり、現在のライフスタイルにあった投資法を選ぶことが重要となります。
そこで今回は、FXと株それぞれの特徴を比較して、投資未経験者がチャレンジするべき金融商品についてご紹介したいと思います。
- FXと株の違いとそれぞれの特徴について
- 投資初心者及び未経験者に向いているのは?
- これから投資を覚える人におすすめの投資スクール
FXと株を徹底比較!それぞれの特徴について
これから投資を始めたい方向けに、FXと株式投資の違いや特徴についてご説明いたします。
ここでは
- FXの特徴
- 株の特徴
について説明していきます。
FXの特徴
FXは、別名「外国為替取引」といい、各国の通貨を売買し差益を取る投資方法の事です。
ここでは、FXの特徴についてご紹介いたします。
通貨に対してお金を賭ける
FXは、国の通貨を安く買って高く売る(高く売って安く買い戻す)事で差益を取る投資法です。
例えば、米ドル円の価値が1ドル100円だった時に1ドル買い、105円になった時に売れば5円儲けることが可能です。
通貨の価値の変動は国の情勢によって異なるので、FXを行うならば国の情勢に関心を持つ必要があります。
はたけFXを始めたいけど何から始めたら良いかわからないあなたに、FXの仕組みから実際にトレードを行うまでの基礎知識をお伝えします。この記事を読めば、あなたもFXトレーダーの仲間入り!!基礎知識をしっかりと付け、FXト[…]
通貨の価値が無くなりにくい
株の場合は、株の発行元である企業が倒産してしまった場合、その会社の株の価値はなくなってしまいますが、FXの場合は通貨を取り扱っている為、国が破綻しない限りは通貨価値が0円になるなんて事はありません。
例えば、我々の利用している日本円が突然無くなることなど考えられませんよね。
レバレッジが使えるから少額でもOK!
FXの場合、レバレッジと言って少額からトレードを開始できる仕組みがあります。現代では最大で25倍ものレバレッジをかけることができ、自身の投資資金を25倍として扱えます。
例えば、1米ドルが100円の場合、1万ドル購入するためには本来100万円が必要です。しかし、レバレッジが25倍ならたったの4万円で開始できます。
また、海外FXであれば100倍単位でレバレッジをかけることができる会社もありますし、中には最大で1000倍近いものすらあります。
レバレッジのかけすぎは注意しなければなりませんが、少額からトレードを開始できるのはかなりのメリットです。
平日なら24時間トレードできる
FXは、平日なら24時間トレードすることが可能です。このため、本業をしている方でも仕事終わりに副業としてFXトレードをしている方も非常に
FXのレートが動き出すのは大体午後の5時〜なので、日本人の方は環境的には大変恵まれています。
勤務終わりにFXができるので、大変稼ぎやすいのです。特にFX初心者の方がこの時間帯にトレードするとかなり経験を積むことができるでしょう。
株の特徴
株とは、起業が運営資金を集める為に発行する証書で、この発行された株券を売買して利益を生んだり、企業からの配当金や株主優待などが受けられる投資法です。
株の特徴は、概ね次の通りです。
企業に対してお金を賭ける
株は、買った後に企業の業績が伸びればお金を稼ぐことができるので、その企業の業績などを考えてトレードする必要があります。
また、銘柄が非常に多いことから広い知識を求められます。
会社が破綻するリスクがある
株を買っているときに会社が潰れてしまうと、持っている株は使い物になりません。
なんの価値もないため、よく「紙切れ」と言われます。もちろん、上場するような企業がそう簡単に潰れることはありませんが、現代では倒産に追い込まれる企業が増えてきました。
従って、株の購入をする際には倒産のリスクを覚えておきましょう。
朝の9時〜15までトレード可能
株は、取引証券所が動いている9時〜15時に限定されます。これは比較的厳しいポイントで、専業や個人事業主でない限りこの時間にトレードをするのはとても難しいのです。
予約注文をしたり、長期取引をするなどの戦略をとることができますが、選択肢が削られるのも確かなのです。
信用取引は3.3倍まで
株の場合は信用取引と言って、自分の持っている額以上の取引が可能です。仕組みは先に挙げたFXのレバレッジと全く同じです。
3.3倍という水準は比較的低く、取引するためには基本的に10万円単位のお金がかかります。一応1000円程度の銘柄も存在しますが、数多くある銘柄の内の少数でしかないので選択肢は限られます。
投資初心者及び未経験者に向いているのはFX
投資初心者及び未経験者の場合、FXの方が向いているというのが結論です。
まず、FXの場合少額の資金からスタートできるので負け続けても資金管理さえできていれば大損することはありません。
株の場合は、最初からある程度お金をかけなければならないので、大きく負けてしまうリスクがあるのです。
また、取引時間もFXの方が圧倒的に優れており、仕事との兼業でも十分にやっていくことができるでしょう。
FXを覚えるならはたけ投資カレッジがおすすめ
はたけ投資カレッジでは、FXの基礎についてのレクチャーを行っています。
主にテクニカル分析・メンタル管理・資金管理の3つを軸に、FX未経験者でも分かるレベルでレクチャーをおこなっています。
現在独学でFXの勉強をしている方で
- ネットで検索しながら勉強しているがなかなか勝率を上げられない。
- 本に載っている通りにやっても負けが続いている・・・。
このような方でも基礎的な知識とスキルを正確に身に着けることで、今までとは大きく結果が変わります。
一般的にFXスクールは数十万円と高額な費用がかかる所が多いのですが、当校では、学生や主婦の方でも気軽にFX投資を学んで頂けるよう、月々980円で全カリキュラムを受講頂けるシステムです。
この機会にFXを基礎から身につけ、一生のスキルとして一緒にチャレンジしてみませんか?
『FX自動売買MINAMOのMT4閲覧パスワードを公開します!
- FX自動売買ツールに興味があるけど、稼げるかどうか不安・・・
- MINAMOの噂は聞くけど、実際どうなの?
- やりたいけど、本当に稼げるか確認してから始めたい

まとめ
いかがでしたか?
今回は
- FXと株を徹底比較!それぞれの特徴について
- 投資初心者及び未経験者に向いているのはFX
- FXを覚えるならはたけ投資カレッジがおすすめ
- まとめ
について説明しました。
株とFXの特徴を比べると、FXの方が初心者向けと言えます。
是非、FXから投資生活をスタートさせてみましょう。
『FX自動売買MINAMOのMT4閲覧パスワードを公開します!
- FX自動売買ツールに興味があるけど、稼げるかどうか不安・・・
- MINAMOの噂は聞くけど、実際どうなの?
- やりたいけど、本当に稼げるか確認してから始めたい
