- 窓が開く(レートのズレが生じる)原理について理解できる
- 窓埋め手法の具体的なやり方が理解できる
- 窓埋め手法で注意すべき点を理解できる
FX窓埋め手法の概要
FXには窓開けと窓埋めを利用する手法があります。
これは昔から有効とされている手法であり、海外FXではゼロカット(含み損が大きくなって証拠金がなくなっても追証なし)と合わせると極めて必勝法に近い手法になることから禁止されているほどのものです。
日本の口座にはゼロカットがないので必勝法はできませんが、それでもかなり割りの良いトレードはできます。
まず、窓開けというのは金曜日の夜のFX会社の営業終了時間以降のレートの動きが月曜日の朝に反映された時の開きです。
FX会社が営業を終了しているにも関わらずレートが動くのは、中東など海外の一部では土日以外が定休日だからです。
そして、窓埋めとは開いた窓が埋まるようにローソク足が動くことです。
今回はその窓埋めのトレードについて紹介します。
ここでは
- 何故この手法が有効か?
- この手法でどれくらい稼げるか
について説明していきます。
FX窓埋め手法で稼げる理由は?
窓埋め手法が有効な理由として、窓開けによって思わぬ利益を得たトレーダーが利益確定するからです。
例えば、画像の赤丸の部分で売った人は突然大きな利益を得ることになります。
彼らの利益確定は窓を埋める方向の力となるのでこの手法が有効なのです。
ただ、FXは利益確定だけではなく損切りもあります。
予想以上の利益を得た人ばかりではなくだけではなく、予想以上の損失を被った人も多いです。
彼らの損切りは窓埋めとは逆の方向なので、結局どちらの方向にも引っ張られるわけですから、窓埋めというのは単なる偶然ではないと言えます。
実際のところ窓埋めせずに流れてしまうことも少なくありません。
しかし、基本的にトレーダーは土日にポジションを持ち越すのではなく金曜日の夜に決済します。
特にファンドの人間はリスク管理に敏感なのでその傾向が強いです。
このため、どちらかと言えば利益確定の方が強いので窓埋めの方が強いと言われています。
このため、FX初心者の方も是非窓埋め手法を使ってみましょう。
FX窓埋め手法でどれくらい稼げる?
今週(2019年9月4日時点)の窓埋め手法に関しての結果として以下の通り利益が出ています。
■取引環境
- 2019年9月2日の市場開始直後に買いエントリー
- 2019年8月30日の終値106.240で指値設定
- 約10時間後に指値決済完了
2019年8月30日の終値:106.240
2019年9月02日の始値:106.015
結果22pipsの利益となりました。
FX窓埋め手法の出現タイミングとポイントを解説
窓埋め手法は、窓開けを確認した直後にトレードすれば良いわけではありません。
多くのサイトや書籍では窓開け直後に窓埋め方向にポジションを取る以上のことは書かれていません。
より確実にエントリーする場合は、サポートラインとレジスタンスラインを引くことです。
水平線は価格を抑える特徴があり、多くのトレーダーが利用しているのでとても信頼できるテクニカル分析と言えます。
これらのラインはこの手法以外でも使うので、FX初心者の方は是非挑戦してみましょう。
引き方は色々ありますが、最も有効なのは直近の高値・安値や多く反発しているところへ引くことです。
さて、肝心のトレード手法は『窓開けを確認後ローソク足がラインに達したらエントリー』という形となります。
なお、画像からは紫のラインによる過去の反発が確認できませんが、日足レベルになると見えるようになります。
このように、水平線+窓埋めの理論という二段構えなので長期的に良い成績を残せるでしょう。
ただし、狙うべきpipsや損切りの幅は少し考えるのが難しいと言えます。
何故なら、狙える値幅は窓開けした時の開き具合に依存しているので、開かなければわかりません。
従って、事前に計画を立てにくいのです。
利益確定は窓が埋まるまでがセオリーであり、損切り幅に関しては引いたラインの付近で構わないので、それを基準に考えるのがおすすめです。
近年は大きな窓開けがあまりないので、利益確定は20pips、損切りは10pips程度となるでしょう。
FX窓埋め手法の注意点
窓埋め手法はFX初心者でもやりやすい手法ですが、中々トレードチャンスが訪れない弱点があります。
というのも、窓開けは基本的に月曜日の朝にしか起こりません。このため、トレードできるのは週一となります。
週一のトレードでは流石に大きな利益を得るのが難しいので、この手法をサブにして別の手法をメイン使うか、数少ないトレードチャンスに資金を集中しなければなりません。
また、今回紹介した手法のように窓開けした付近でラインに達しなければ勝率に不安があるので、辛抱強く待つ必要があります。
ある意味、手法を使う技術よりもメンタルが試されると言えるでしょう。
窓埋め手法だけじゃない!FX手法を学びたいなら
はたけFXブログでは2019年8月より、FX初心者や未経験者向けにFXスクールを開校しました。
当校では、3つのSTEPでFXの基礎知識から、最終的には月100万円の利益を取るための手法を学んで頂きます。
当校は、楽しく気軽にどなたでもご参加頂けるよう、業界では破格の980円で本格的なFXトレードが学べます。
当校の校長兼株式会社BUUNO代表の畠中伸正が実際に各地へ足を運び、セミナーや食事会などの直接触れ合えるイベントも定期的に開催しています。
はたけ投資カレッジに関する詳細は『はたけ投資カレッジ入校案内』をご確認下さい。
窓埋め手法まとめ
ここまで
- FX窓埋め手法の概要について
- FX窓埋め手法の出現タイミングとポイントを解説
- FX窓埋め手法の注意点
についてご説明してまいりましたがいかがだったでしょうか?
FXにおける窓埋め手法は、かなりの勝率で利益が望める手法の為、とても多くの方が手法として取り入れています。
週1回しか出現しない窓を狙う手法のため、メインの手法とはなりませんが、月曜日はこの窓を狙った手法からスタートする事で幸先のいいスタートが切れるでしょう。
『FX自動売買MINAMOのMT4閲覧パスワードを公開します!
- FX自動売買ツールに興味があるけど、稼げるかどうか不安・・・
- MINAMOの噂は聞くけど、実際どうなの?
- やりたいけど、本当に稼げるか確認してから始めたい
