FXで利益を得るためには、今後の相場の値動きを予想する必要があります。
分析方法は、大きく分けて「テクニカル分析」と「ファンダメンタルズ分析」の二つの方法があります。
今回は、FXトレードで必須となる「テクニカル分析とはどういったものか?」について、初心者向けにわかりやすく解説していきたいと思います。
この記事で分かる事
- テクニカル分析の基礎的知識
- 主なテクニカル分析のやり方
- テクニカル分析の知識の深め方
\おすすめの自動売買ツールをご紹介/
FXのテクニカル分析とは?
テクニカル分析とは、過去の為替チャートの値動きを見て、今後の相場の動きを予想する分析方法の事をいいます。
テクニカル分析は、主にFXチャートの機能として付属されている様々なインディケーターを利用して、そのインディケーターの特徴を基に、相場の値動きを予想していきます。
ここでは、テクニカル分析で使用するインディケーターの特徴についてご紹介していきます。
大きく分けて2種類のインディケーター
テクニカル分析で使うインディケーターの種類、は大きく分けて3つのパターンに分かれ、それぞれ異なった特徴をもちます。
トレンドの状態に強いインディケーターや、レンジ相場に強いインディケーターなど、相場の状況に応じて使い分ける必要があります。
トレンド系インディケーター
トレンド系のインディケーターでは、値動きのトレンドを見極める為の指標で、次のような状況を把握できます。
- 現在の相場でトレンドが発生しているかどうか
- トレンドの勢い(強弱)
- 押し目・戻り目の反発ポイント
オシレーター系(逆張り)
オシレーター系のインディケーターは、値動きの転換点を見極める為の指標で、「現在の相場が、過去の統計的に買われすぎか売られすぎか」といった状況が把握できます。
組み合わせで確率を上げる
それぞれのインディケーターは過去の統計データを基にしていますので、かならずしもインディケーター通りに動くという事ではありません。
その為、臨機応変に使い分けたり、複数のインディケーターを組み合わせて考える必要があります。
複数インディケーターを組み合わせる事で、より精度の高いトレードが可能になります。
テクニカル分析は本当に当たる?
ここまでの説明で、「インディケーター通りにやれば負ける事はないんじゃないか?」と思われる方も多いかと思います。
しかし、テクニカル分析は、あくまでも過去の統計データを基に将来を予想している為、必ずしもその通りになるとは限りません。
まず、FX初心者の方に理解していただきたいのが、投資において100%の勝率というものは絶対にあり得ません。
5回勝てば2回負ける事もありますし、5回とも負ける事も、5回とも勝つ事もあります。
FXで勝つ為には、テクニカル分析にてより確率の高いエントリーポイントを見つけ、大きく勝ち小さく負けるという事が重要になります。
主なテクニカル分析のご紹介
では、これからは特徴別によく使われているインディケーターをご紹介していきたいと思います。
トレンド系テクニカル分析
トレンド系指標と呼ばれ、主にトレンドの方向性を把握する為指標として用いられます。
ボリンジャーバンド
ボリンジャーバンドは、トレンドが起きる前兆を示唆するインディケーターです。
移動平均線を中心に、その上下に値動きの幅を示す1σ2σ3σという線を加えたインディケーターで、「価格はこの線(σ)の中に納まる」という統計学を基にした指標です。
※単位の見方「σ=シグマ」
移動平均線
移動平均線は、トレンド系テクニカルの中でも最も基本的な指標で、主にトレンドの方向性を示唆するインディケーターです。
別名「MA」や「EMA」と呼ばれ、現在世界中のFXトレーダーが最も多く使っている代表的なトレンド系インディケーターです。
一目均衡表
一目均衡表は、様々な分析が可能で、相場のトレンドや売買タイミングなどを示唆するインディケーターです。
オシレータ系テクニカル分析
オシレーター系指標と呼ばれ、主に現在の相場の買われすぎ、売られすぎを分析する際に用いられます。
MACD
MACD(マックディー)は、2本の移動平均線を使ってトレンドの方向性を示唆するインディケーターです。
オシレータ系テクニカル指標としての位置づけですが、トレンド系としての応用も聞き、とてもシンプルでダマシも少ないので初心者の方にはお勧めのインディケータです。
RSI
RSI(アールエスアイ)は、オシレーター系テクニカル指標の中では最も人気のある指標で、現在の相場で上昇と下降どちらが強いかを表すインディケーターです。
RSIはレンジ相場では、かなり的確に相場の反転をとらえてくれますが、強いトレンドが発生した場合は常にシグナルが発生しっぱなしの状態になり使い物になりません。
ストキャスティクス
ストキャスティクスはRSI同様、「売られすぎ」や「買われすぎ」を判断するインディケーターです。
ストキャスティクスもレンジ相場で効果を発揮する指標で、主に逆方向にエントリーする逆張りで用いられます。
テクニカル分析について更に知識を深めるには
はたけFXブログでは2019年5月より、FX初心者や未経験者向けにFXスクールを開校しました。
当校では、3つのSTEPでFXの基礎知識から、最終的には月100万円の利益を取るための手法を学んで頂きます。
当校は、楽しく気軽にどなたでもご参加頂けるよう、業界では破格の3900円で本格的なFXトレードが学べます。
当校の校長兼株式会社BUUNO代表の畠中伸正が実際に各地へ足を運び、セミナーや食事会などの直接触れ合えるイベントも定期的に開催しています。
はたけ投資カレッジに関する詳細は『はたけ投資カレッジ入校案内』をご確認下さい。
まとめ
いかがでしたか?
今回は
- テクニカル分析とは?
- 主なテクニカル分析のご紹介
- テクニカル分析について更に知識を深めるには?
- テクニカル分析まとめ
について説明しました。
テクニカル分析という言葉自体は知っているが、果たしてどのようなものなのかを知らない初心者の方も多かった事でしょう。
テクニカル分析力が身につけば立派なFXトレーダーとして利益を上げていくことが可能です!
是非参考にしてみてください。
現在はたけFX公式LINE@では、
【全くのFX初心者】でも【月収100万円】を目指せる
ハイブリッドシステムに関する情報を、
期間限定で無料公開しております!
以下のボタンよりご登録ください。