今回は、国が推奨している税制優遇制度「NISA(ニーサ)」について解説します。
FXと同じく、初心者が始めやすい投資としてよく挙げられるため、気になっている方も多いのではないでしょうか。
NISAとは、株式・投資信託等への投資から得られる配当金・分配金・譲渡益に対する税金が「非課税」になる制度のことを言います。
節税しながら投資できるメリットから近年利用者を徐々に増やしていますが、2024年以降は制度が見直され、「新しいNISA」に変わります。
そこで今回は、NISAの仕組みや現行のNISAと新しいNISAの違い、FXとの違いなどを解説致します。
- 投資を始めたいけど、何をすればいいか迷っている
- FXとNISA(ニーサ)、投資初心者にはどちらがおすすめ?
- NISAとつみたてNISAの違いって何?
- 最近よく耳にする「NISAの恒久化」ってどういう意味?
この記事は、上記のような疑問を解決する内容となっています。
ぜひ最後までご覧ください。
\おすすめの自動売買ツールをご紹介/
NISA(ニーサ)とは?初心者向けにわかりやすく解説!
NISA(ニーサ)とは、国民の資産形成を応援するために創設された「税制優遇制度」です。
NISA口座を開設すると、個人で投資した「株式や投資信託の売買から生じる所得への税金」がかからなくなります。
通常、株式や投資信託などの金融商品に投資をした場合、受け取った配当金や商品を売却して得た利益に対して、20.315%の税金がかかります。
しかし、NISAで投資した場合はそれらが非課税となり、利益を全額受け取ることができます。
NISAを利用するとどのようにお得?
NISA口座で投資した場合、一般口座で投資するよりもどのくらいお得なのでしょうか?
ここでは、2023年現行の「一般NISA」の制度を利用した例をご紹介致します。
株を120万円分(一般NISAの年間上限額)買い付けて、
5年後(一般NISAの非課税保有期間)に売却した場合。
・毎年の配当金は3万円
・売却時の譲渡益は30万円
通常の証券口座を利用した場合、配当金・譲渡益に対して20.315%が課税されますので、5年間でかかる税金は次のようになります。
配当金にかかる税金:6,094円×5年間=30,472円
譲渡益にかかる税金:60,945円
合計:91,417円
しかしNISAの場合、5年間は税金が0円です。
これは2023年現行のNISA制度の例ですが、2024年以降は非課税保有期間が無期限になるため、より長期にわたって非課税の恩恵が受けられます。
FXの税金に関する完全解説&攻略マニュアル FXで一定金額以上の利益を得た場合、確定申告をして税金を納める必要があります。 初心者の方は手法や攻略法に注視するあまり、税金に関する知識が乏しい方が多いようですが、確定申告をせず[…]
NISAの種類
2023年現在、NISAには以下の3つの種類があります。
- 一般NISA
- つみたてNISA
- ジュニアNISA
18歳以上(2022年までは20歳以上)の成人であれば、「NISA」と「つみたてNISA」のどちらかを選択して利用することができ、17歳未満(2022年までは18歳未満)の方は「ジュニアNISA」を利用することができます。
なお制度が見直され、2023年末で上記3つのNISAは終了し、2024年からは新しいNISA制度が始まります。
新しいNISAは、これまでの「一般NISA」と「つみたてNISA」を合わせたような制度となっているようです。
NISA制度の新旧比較
「一般NISA」「つみたてNISA」「ジュニアNISA」は、それぞれ非課税となる期間や投資対象、運用期間が異なります。
以下の表は、上記3種に加えて2024年以降適用される「新しいNISA」の概要をまとめました。
名称 | 買付可能期間 | 非課税期間 | 年間投資枠 | 生涯投資枠 | 対象商品 |
---|---|---|---|---|---|
一般NISA | 2023年末 | 5年 | 年120万円 | 600万円 | 上場株式、ETF、REIT、投資信託 |
つみたてNISA | 2023年末 | 20年 | 年40万円 | 800万円 | 国が定めた基準を満たす投資信託、ETF |
ジュニアNISA | 2023年末 | 5年 | 年80万円 | 400万円 | 上場株式、ETF、REIT、投資信託 |
新しいNISA | 2024年から | 無期限 | つみたて枠:120万円 成長投資枠:240万円 |
買付残高1800万円 (うち成長投資枠1200万円) |
つみたて枠:国が定めた基準を満たす投資信託、ETF 成長投資枠:上場株式、ETF、REIT、投資信託(高レバ投信等除く) |
2023年までのNISA制度は、「一般NISA」と「つみたてNISA」の2種類の枠があり、どちらかを選択する方式でした。
しかし2024年から施行される新しいNISA制度では、一般NISAは「成長投資枠」、つみたてNISAは「つみたて投資枠」とそれぞれ名称を変え、併用することができます。
2024年改正後のNISAの特徴
2024年以降適用される「新しいNISA制度」の主な特徴を4つご紹介します。
- 制度・非課税期間の恒久化
- 非課税保有期間の無期限化
- 投資枠の拡大
- 生涯にわたる非課税限度額の設定
特徴①制度・非課税期間の恒久化
新NISA制度の特徴1つ目は、制度・非課税期間の恒久化です。
「恒久化」とは:
一時的な措置や暫定的な処理として実施されているものを、恒常的なものにすること。
(Weblio辞書より引用)
元来のNISA制度は利用できる期間が限定されており、「せっかく制度の利用を始めても、もう期間があまりない」という理由で始められない方も多かったようです。
しかし、新NISAでは制度期間が恒久化されるため、いつからでも始められるようになります。
特徴②非課税保有期間の無期限化
新NISA制度の特徴3つ目は、非課税保有期間の無期限化です。
現行のNISAの非課税保有期間は
- 一般NISA:最大5年
- つみたてNISA:最大20年
となっています。
しかし、新しいNISAでは無期限なので、いつまでも運用益非課税の恩恵が受けられます。
より長期にわたった投資が可能となります。
特徴③投資枠の拡大
新NISA制度の特徴3つ目は、投資枠が拡大されることです。
2023年以前のNISAの最大投資可能枠は、
- つみたてNISA:800万円(年間40万円×20年間)
- 一般NISA:600万円(年間120万円×5年間)
でした。
しかし2024年以降の改正後、つみたてNISAは「つみたて投資枠」、一般NISAは「成長投資枠」と名前を変え、投資可能額が以下のように増えます。
- つみたて投資枠:年間120万円
- 成長投資枠:年間240万円
新NISA制度では「つみたて投資枠」と「成長投資枠」の併用が可能なため、年間の非課税投資可能額は360万円と大きく広がります。
また最大投資可能枠は併せて1800万円(うち成長投資枠1200万円)となっています。
FX自動売買で最低限必要な金額っていくら? これからFX自動売買(EA)を運用したいという方は、 「最低限必要な資金はいくらくらいだろう?」 「どのくらいお金を用意したら安心なんだろう?」 と悩んではいませんか? FX[…]
特徴④生涯にわたる非課税限度額の設定
新NISA制度の特徴4つ目は、生涯にわたる非課税限度額の設定です。
現行のNISA制度では、一度利用した非課税枠は売却しても戻らない仕組みとなっています。
しかし新しいNISAでは、商品を売却して「生涯投資枠」に空きが出た場合、その空きを利用して新しく非課税枠内での投資をすることができます。
これにより、柔軟な資産運用が可能になります。
NISAとFX、投資初心者におすすめなのはどちら?
ここまでの解説で、NISAの概要がお分かりいただけたと思います。
投資初心者の人も、「これなら始めてみたい」と思ったのではないでしょうか。
では、「NISAとFX、投資初心者におすすめなのはどちら?」ということについてですが、初心者が1から勉強を始めるのなら、FXの方がおすすめです。
というのも、NISAはある程度の投資経験がある人に向いている制度だからです。
NISAで取引できる金融商品には、株式投資信託や国内株・外国株、国内ETF・海外ETFなどがあります。
沢山の銘柄の中から投資対象を選んだり売買のタイミングを見極めるには、専門的な知識が必要です。
NISAの非課税枠が年間120万円(一般NISAの場合)ということを考えると、制度を最大限活用するのは難しいでしょう。
初心者でも比較的ハードルが低いのはFX
FXの場合、
- 少額から始められる
- 1日未満の短期取引が可能
- 24時間好きなタイミングで取引が可能
というメリットがあり、投資初心者でも比較的ハードルが低いのが特徴です。
また為替レートが上がっても下がっても利益が出るので、一生続ける投資としてはFXの方がおすすめです。
FXは、少額から大きな利益を狙うことが可能な投資です。 この記事では「これからFXを始めたい」と考えている初心者の方に向けて、FXの意味や仕組み、始め方などの基礎知識をわかりやすく解説いたします。 FXとは何か? […]
FX初心者が常勝トレーダーになるためのスクール
FX初心者の場合「何をどうやって勉強すればいいのか?」と悩んでしまいますよね。
そこで、「稼ぐために必要なFXのスキル」を短時間で効率よく学べる人気講座をご紹介します。
はたけFXブログでは2019年8月に、FX初心者や未経験者向けにFXスクールを開校しました。
最終的に月100万円の利益を取ることを目標に、3つのステップでFXの基礎知識から具体的な手法までを学べます。
楽しく気軽にどなたでもご参加頂けるよう、業界では破格の3900円で本格的なFXトレードが学べます。
はたけ投資カレッジに関する詳細は以下の記事をご確認下さい。
はたけ投資カレッジ入校案内 この度は、はたけ投資カレッジ入校案内のページをご覧頂き有難うございます。 当カレッジでは、生徒の皆さんに半年で月10万円、1年で月100万円の収入をFXの裁量取引のみで稼げる為のレクチャーを行っています。[…]
まとめ
いかがでしたか?
今回は投資初心者に人気の高いNISA制度について解説しました!
2024年から新しいNISAが始まりますが、今回の改正案は「より多くの人にNISAを使ってもらいたい」という金融庁の考えによるものだと思われます。
もはや国が投資を推奨する時代、どの投資を始めるか、じっくり考えてみてくださいね!
なお、「FXを始めてみたいけど知識がない」という方は、自動売買(EA)を使うのもおすすめです。
自動売買であれば、チャートに張り付かずともシステムが自動で勝てる相場を分析し、24時間自動で取引を行ってくれます。
はたけFX公式LINE@では、現在の相場で勝てる最新のEA情報を限定公開しています!
友だち追加特典として、FX初心者の方に役立つプレゼントもご用意しておりますので、ぜひお気軽にご登録ください。
現在はたけFX公式LINE@では、
【全くのFX初心者】でも【月収100万円】を目指せる
ハイブリッドシステムに関する情報を、
期間限定で無料公開しております!
以下のボタンよりご登録ください。